新着
-
ソニックウォールのリモート接続製品にセキュリティ情報--JPCERT/CCが公開
-
相鉄、日立の案内支援サービスを導入--移動制約者のサポート業務を効率化
-
キリン、生成AIツール「BuddyAI」を展開拡大--国内約1万5000人活用で年間31万時間創出へ
-
日本企業、「アプリ戦略の策定」が喫緊の課題--ガートナーが提言
-
APIのセキュリティに関する中印日豪の担当者意識--アカマイ調査
-
浅田レディースクリニックと日本IBM、生成AIで不妊治療チャットボットを共同開発
-
パナソニックHD、グループ全体で1万人の人員削減--「収益改善を進め、環境変化に強い体質へ」
-
「Android」スマホが3日放置で自動再起動--データ保護強化の仕組みと理由
-
失敗するオフショア開発、原因はコミュニケーション不足とベンダー選定に
-
生成AIで進化する「Acrobat」--PDFをナレッジ基盤に変えるアドビの戦略
News from ZDNET Worldwide
本国アメリカのZDNETが発信する海外最新IT動向やテクノロジトレンドに関するニュースを毎日発信!
-
グロービングとユニアデックスがセキュリティコンサルティングで協業--ワンストップで提供
戦略/DXコンサルティングファームのグロービングと、ICTインフラトータルサービスを提供するユニアデックスは5月9日、セキュリティコンサルティング事業での協業を開始すると発表した。
-
NTTグループの日本情報通信(NI+C)は5月9日、千葉銀行が顧客へのOne to Oneマーケティング実現のために新規導入した、「分析・マーケティング基盤」の構築を支援したと発表した。同システムの構築は、日鉄ソリューションズ(NSSOL)との協業および技術連携により実現した。
-
AIのDeep Researchを使い比べ--ChatGPT、Gemini、Perplexity、Grokの違いは?
ChatGPT、Gemini、Perplexity、GrokのDeep Researchモードを実際に使い比べ、その実力と使い勝手を検証した。タスクに応じて最適なAIを選ぶための参考にしてほしい。
-
注目は半導体関連--機能性エレクトロニクスフィルムの世界市場、2030年に3兆円規模へ
富士キメラ総研は5月9日、エレクトロニクスフィルムの世界市場についての調査結果を発表した。これによると機能性エレクトロニクスフィルムの世界市場は、2030年に3兆円規模になる見込みだ。
-
フォーティネット製品の脆弱性悪用攻撃で再び注意喚起--3月以降に国内で事案発生
JPCERTコーディネーションセンターは、1月に公開されたフォーティネット製品の脆弱性悪用攻撃に関する注意喚起を行った。3月以降に国内で事案発生を確認したとしている。
-
NTTデータは、6月9日付で取締役副社長執行役員の鈴木正範氏が代表取締役社長に就任すると発表した。
-
NTT、「NTT」を正式社名に--コミュニケーションズとコムウェアは「ドコモ」へ
NTTは、7月1日に正式社名「日本電信電話」から「NTT」に変更すると発表した。グループ各社のブランドロゴや社名も大きく刷新する。
-
Denodo、「Denodo Platform 9.2」を発表--データマーケットプレイスや生成AI機能など強化
Denodo Technologiesは5月9日、「Denodo Platform 9.2」の提供を開始すると発表した。フル機能のデータマーケットプレイス、生成AIイニシアチブへの拡張対応、データプロダクトの開発を支援する新しいセルフサービスツール群が追加された。
-
NTTデータG、国内3分野など好調で増収増益--DCはREIT活用で事業拡大
NTTデータグループの2024年度(2024年4月~2025年3月)連結業績は、売上高が前年比6.2%増の4兆6387億円、営業利益は同4.6%増の3238億円、税引前利益が同0.2%増の2490億円、当期利益が同6.4%増の1424億円、当期包括利益は同48.9%減の1538億円となった。
-
セールスフォース幹部が説く「AIエージェントを生かすためのポイント」とは
今回は、Salesforce プロダクト&インダストリーズ マーケティング担当EVPのPatrick Stokes氏と、tldx Solutions 共同創業者 兼 CEOのRaphael Allstadt氏の「明言」を紹介する。
企画広告 PR
-
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
最新のデータ損失防止(DLP)機能
多くの企業が苦悩する機密データ保護を
馴染みの深い Chrome ブラウザで実現する -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
最優秀賞は新卒若手チームが受賞
地域課題解消・環境問題解決・わくわく社会
watsonx Tech Challenge 2024 の結果は? -
AIを守り活用する
マイクロソフトのセキュリティのアプローチとは
Microsoft Andrew Conway氏 インタビュー -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方 -
常に企業を悩ます課題をズバッと!
セキュリティと生産性をともに最大化
妥協しない企業向けブラウザという選択肢